[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットブックを買ったのです。
なにするわけでもないくせに欲しかったんだ。電化製品大好き。
なにするわけでもない証拠に、通信機器は買ってません。ネットブックなのに。加入特価とかやってたけど、あればあったでのめり込むし(ジャンキーだから)、毎月六千円とか無理。半年もあれば特価分使い切るよ。
いいんだ。いまは大体携帯で事足りるし、テキストが作れて画像がいじれればそれで。データは移動できるし。メインのパソコンのバックアップ的な使い方するんだ。
型落ちで買ったメインのデスクトップは五年目に突入し、一度メモリ増設してるにもかかわらず、ネットブックとさしてスペック変わりません。びっくりだよね。
まだまだ使ってやる気まんまんなんだけど、最近のソフトってやたらメモリ喰うみたいで……ウィルスバスターをバージョンアップしたんだけど、1GB以上推奨ってのに慄いてしまった。なんだこれ。いやあくまで推奨なんだけど。
今度はそのうちメモリ交換するかなー。
このたびのレスはちょっと変則気味。
> Kさま
柴犬ワンコ系、分かります~! なんかもう、「しょうーがないなぁ」って苦笑しちゃう感じですよね。なにされたって絶対見捨てられないんですよ。子供と動物には敵わないものなんだ(←違う)
> もしジャスミンが十二国に迎えにきたら・・
氾王と気が合う! てか、氾王が見初める!
創作意欲を掻き立てられた氾王が、なんかものっすごい衣服を贈るとかどうですか。
玄人の仕事には敬意を払うジャスミンと、着る人の嗜好をきちんと反映させる氾王のコラボレーション。見た目は華麗だが、いたるところに隠し武器(笑)
他、コメントくださった方々。どうもありがとうございましたm(__)m
昨日購入即日読破!
いやもう、いつになく厳しかった。今回の発売前日入手は。書店閉店五分前に駆け込んだよ。間に合わないかと思った。入荷してる保証もなかったし。
って、そんな事はどうでもいいデスネ。
面白かったです~! 以下、ネタバレ全開ですので注意。
相思相愛(?)怪獣夫婦が怒鳴り合いの大喧嘩、その原因が毒蟹の身は食べられるか否かなんだからもう! 面白すぎる!!
なんか今回ちゃんと夫婦らしかったというと作中人物には異論を挟まれそうだけど、夫婦らしかったよケリーとジャスミン! かわいいよジャスミン!
しかしあれだね、最強人物はヴァレンタイン卿かもしれない。
有能で常識的な普通人で、息子の事となるとちょっとばかりトチ狂ったところのある愛すべき父親に、心痛を負わせたくないって事なんだろうなぁ。ケリーもジャスミンも人の親だし。
ていうか、アーサーに何かあるとリィが怒るし。
最強だ、ヴァレンタイン卿(笑)
そしてまたダンがね! 良かったねっていうかご愁傷様っていうか(笑)
いいなぁ、独り立ちしたミニラ。かっこいいじゃないさ。
ピグマリオンⅡの感応頭脳もようやく出てきて、乗組員とクーア夫妻も対面を果たし――たかと思ったら、しばらくお休み!?
うんまあ、いいと思う。寂しいけど。
しばらく英気を養って、新シリーズで気分を変えて、時々思い出したように帰って来てくれればいいと思う。
寂しいけど!!
今度このシリーズが出るときは、金銀天使が高校生とか大学生とかになってても面白いかもなー。
朔夜さま、こずみさま、まきたさま、DDさま、himiさま、コメントありがとうございました! すごく嬉しかったです。にまにま読ませていただきました♪
個別のレスは……ごめんなさい、にさせてください(汗) ちょっと忙しくて……。
のあさま、ご質問の件に関しましては下記をどうぞ。
のあさま、初めまして!
そうなんですよ。本家本館は管理人多忙のため、で閉鎖されてしまったんです(泣) お仕事が一段落したら復活の予定ですけどね!
ただ、別館のケリーinデルはウチのために残してくださってます。[茅田作品]のページにリンクがありますのでそちらからどうぞ!
Norton Safe Webによる警告について教えてくださった匿名希望さま、
およびノートンをご利用の皆様へ
当方利用のセキュリティソフトがウィルスバスターなので、ノートンがどういうソフトなのか分からないのですが、PCにインストールするものとオンラインでチェックするものとは違うものなんでしょうか?
オンラインと同じチェックをするものですと、検索はドメイン単位です。同一ドメイン(この場合はsoragoto.net)上に危険なページがあると、同一ドメインすべてに警告を出すようです。
Web上で見ることが出来る結果はこちら( http://safeweb.norton.com/report/show?url=soragoto.net )ですが、ウィルスがあるとされる場所をご覧ください。
当サイトのアドレスはhttp://str2.soragoto.netであり、http://source. soragoto.netではありません。ご安心ください。
とは言い切れないのが素人の悲しさ……。
ノートンって、これとは別にPC版があるんですか? 違うチェックをするんでしょうか?
ウチのウィルスバスターが無言なのでどう対処していいのか分かりません。ノートンの警告がどういう風にされるのかも分からないのですが、ウィルス名や場所なども表示されるようでしたら詳細をお教えいただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
ちなみに、こちらでのチェックは安全でした→ http://www.gred.jp/
ノートンのウィルスチェックについては、このサーバーを借りている忍者さんでも話題になっています。
→ http://csbbs.ninja.co.jp/Thread_View/37936/
→ http://csbbs.ninja.co.jp/Thread_View/38685/?q=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9